2023年度Aセメスター 全学自由研究ゼミナール

学部学生のための研究入門コース

-UROP 2 (Undergraduate Research Opportunity Program 2)-

[担当教官]

  川越至桜:生産技術研究所 准教授(大学院情報学環と兼担)
  大島まり:生産技術研究所 教授(大学院情報学環と兼務)
  

[事務的な連絡先]

  E-mail: urop[at]iis.u-tokyo.ac.jp([at]を@にして使って下さい)

  川越研究室 tel: 03-5452-6764  内線 56764
  大島研究室 tel: 03-5452-6205  内線 56205
  次世代育成オフィス tel:03-5452-6894 または 内線56894

[講義内容]

  駒場リサーチキャンパスにある生産技術研究所では、IT、ナノテクノロジー、バイオや環境の分野を始めとした、 工学全般における様々な最先端の研究を行っています。本ゼミナールではこのような先端研究について、講義をただ聞くといった受動的な従来どおりの形式ではなく、 自ら実験や実習を通して実践的に学んでいきます。

  テーマに関しては、生研で行われている研究の中から興味のあるテーマを選択します。その後、研究室にお世話になり、 その一員として、設定した目的や計画のもと研究を進めていきます。成績を評価します。 具体的な方法、内容や日時などの研究の進め方については研究室の教員と相談しながら決めていきます。そして最後には研究成果の発表あるいはレポートを提出します。 このような実際の研究プロセスを経験することにより、研究のノウハウを学んでいく入門コースです。授業内容や研究テーマの詳細については、ホームページ (http://www.oshimalab.iis.u-tokyo.ac.jp/UROP/) を参照してください。

[授業のキーワード]最先端の研究、実験・実習、研究の計画・遂行、研究発表
        

[授業計画] 本授業の計画の概要は以下となる

 2023年10月3日(火)、5日(木) 12:20〜12:45 ガイダンス(オンライン:Zoom) *同一内容を2回実施

 2023年10月10日(火) 19:00〜20:00     生研見学会 C棟2階 C棟ラウンジ集合 2つの研究室を見学予定
                       (状況により中止することがあります)

 2023年10月12日(木) 12:00(正午)     希望研究室連絡締め切り
                       (同一研究室に希望者多数の場合には基本的に先着順)

 2023年10月下旬              履修届け(受け入れ研究室を決める) *履修を希望する場合は各自登録すること

 2024年2月15日(木)12:00(正午)       報告書提出

 2024年3月5日(火)午前           研究発表会(発表:12分 質疑応答:3分) *生産技術研究所にて対面を予定

注:本授業は研究を実際に行う授業であるため、選択する研究内容により授業計画は異なる。受け入れ研究室の
決定後から学期末の発表までの研究計画については、受け入れ研究室の教員とよく相談すること。


[場所]

駒場リサーチキャンパス内 生産技術研究所

[教科書]

特に指定なし。ただし、割り当ての研究室で指定されることがある。

[評価方法]

報告書、研究発表により、成績評価をする。