Other

2018

2017
Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, 新生「日本機械学会」の10年ビジョン, 日本機械学会誌, 2017/1/5
  • 松尾司, 木下晴之, 大島まり, 藤井輝夫, デジタルホログラフィを用いたリアルタイム三次元計測器の開発とその応用, 光アライアンス, 2017/2/1
  • 大島まり, 課題研究の概要 コラム, 課題研究メソッド, 啓林館, 2017/3/1
  • 大島まり, 特集 選考委員会における審議の模様, 人事院月報, 2017/3/1
  • 大島まり, インタープリターズ・バイブル第116回「開かれた教育」, 学内広報, 2017/3/25
  • 大島まり, 「メカジョ未来フォーラム」の開催に向けて ~夢を紡ぐ機械学会, 未来を織りなすメカジョ~, 日本機械学会誌, 2017/3/5
  • 大島まり, 日本機械学会 新会長に大島氏, 建設通信新聞(朝刊)2面, 2017
  • 大島まり, フォーカス 大島まりさん 日本機械学会で初の女性会長 「油まみれ」古いイメージ壊す, 日本経済新聞(夕刊)2面, 2017
  • 大島まり, 日本学術会議、105人を発表 梶田氏ら新会員に, 富山新聞(朝刊)27面, 2017
  • 大島まり, 梶田隆章氏ら選出 学術会議 24期新会員に105人, 河北新報(朝刊)30面, 2017
  • 大島まり, 日本学術会議 新会員に松井、多久和教授 石川県内から2氏選出, 北国新聞(朝刊)31面, 2017
  • 大島まり, 日本機械学会 創立120年記念式典 「人類の幸福と平和に貢献」, フジサンケイビジネスアイ(朝刊)9面, 2017
  • 大島まり, SCF/計測展2017TOKYO特集 日本電機工業会、日本電機制御機器工業会、日本電気計測器工業会主催, 電波新聞(朝刊)4面, 2017
  • 大島まり, 空気調和・衛生工学会創立100周年, 建設通信新聞(朝刊)9面, 2017
  • 大島まり, 日本機械学会が「120周年誌」発行 横須賀製鉄所など「機械遺産」特集, 鉄鋼新聞(朝刊)2面, 2017
  • 大島まり, STEMによる深い学びのすすめ, ニューサポート高校「教育情報」, 東京書籍, 2017
  • 大島まり, “日本機械学会, 「メカジョ未来フォーラム」を初開催 機械系女子学生のキャリア形成を支援”, 機械設計, 2017
  • 大島まり, 第95期(2017)新会長 大島まり(東京大学)「未来を織りなす機械学会」, 日本機械学会誌, 2017
  • 大島まり, 第95期会長就任のご挨拶 未来を織りなす機械学会, 日本機械学会誌, 2017
  • 大島まり, 機体見て翼作ろう 日航と東大研究所 今秋中高生向け教室, 河北新報, 2017
  • 大島まり, 翼 模型で再現しよう 日航と東大が教室, 四国新聞, 2017
  • 大島まり, 翼の模型 機体見て制作 日航など 中高生対象に教室, 日本経済新聞, 2017
  • 大島まり, 航空技術学ぶ中高生を募集 日航と東大, 琉球新報, 2017
  • 大島まり, 機体見て翼の模型作ろう 日航と東大生研がワークショップ, 産経新聞, 2017
  • 大島まり, 日本機械学会で初の女性会長 「油まみれ」古いイメージ壊す, 日本経済新聞, 2017
  • 大島まり, 触って学んで 飛行機翼のフシギ 東京大学生産技術研究所と日本航空 中学生向けに授業, 朝日中高生新聞, 2017
  • 大島まり, リーダーの本棚 人とのつながりで生きる, 日本経済新聞, 2017
  • 大島まり, 未来を織りなす日本機械学会, 機械遺産2007-2017―機械遺産でたどる機械技術史―, 2017

2016
Awards(受賞)

  • 大島まり, 血流のシミュレーション研究, 第25回業績賞, 日本機械学会バイオエンジニアリング部門, 2016

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, 病気に潜む脳の異常(8) 脳動脈瘤 血管の形がコブの破裂に関係する 血流が滞る場所が動脈硬化, 日刊ゲンダイ(朝刊)15面, 2016/7/12,2016
  • 大島まり, 脳動脈瘤の破裂 新技術で防ぐ 薄膜ステント治験 大きな瘤の血流遮断 立体画像撮影 患者ごとの効果予測, 日本経済新聞(朝刊)14面, 2016/7/24, 2016
  • 大島まり, 血液シュミレーションの最前線ーシミュレーションは何ができるのか?-, 静脈学, 2016/11/12, 2016
  • 大島まり, 新生「日本機械学会」の10年ビジョン, 日本機械学会誌, 2016/1/5, 2016

2015
Awards(受賞)

  • 大島まり, 日本機械学会計算力学部門賞 業績賞, 日本機械学会, distinguished achievements in the field of computational mechanics, 2015/10/11

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, わくわくサイエンスナビシリーズ3「私たちの未来はロボットとともにある!」, 病気の治療をコンピュータが助ける, 日産財団, 2015, Apr-15
  • 大島まり, シミュレーション, 拡がるエンジニアリングの裾野とシミュレーション技術の進化, 日本シミュレーション学会, 2015, Jun-15
  • 大島まり, 朝日新聞(朝刊、奈良版), 先端科学、出前授業で学ぶ, 2015/6/10
  • 大島まり, 三菱財団ニュースレター, 9月10日(木)研究成果報告会開催, 三菱財団, 広報誌, 2015, Jul-15
  • 大島まり, 教室の窓 vol.46, 理科教育を通した次世代グローバル人材の育成, 東京書籍, 2015, Sep-15
  • 大島まり, 学内広報, インタープリターズ・バイブル第104回「科学技術も見た目で決まる」, 東京大学, 学内広報, 2015,2016/3/25

2014
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 山田 茂樹、大島 まり、小林 匡治、張 浩、渡邉 芳彦、三宅 英則、山本 一夫,頸部内頸動脈高度狭窄症の血行力学的脳梗塞リスクを予測する脳循環シミュレーションモデル,Cerebral circulation simulation model for predicting hemodynamic infarction in carotid severe stenosis,”Surgery for Cerebral Stroke (脳卒中の外科), 第43巻, 第2号, 三輪書店”,2015
  • Zhang Hao,Masaharu KOBAYASHI,Shigeki YAMADA,Liang Fuyou,Shu TAKAGI,Marie OSHIMA”,Development of a patient-specific multi-scale simulation system for prediction of hemodynamics in pre- and post-operation,術前・術後の血行動態予測のためのマルチスケールシミュレーションシステムの開発,”生産研究5月号,pp.291-294, DOI:10.11188/seisankenkyu.66.291″,2014.05
  • 大石正道、木下晴之、藤井輝夫、大島まり,マイクロ流体デバイス内混相流れの共焦点マイクロPIVによる可視化計測,,混相流,28巻2号,pp.183-192,2014.07.06
  • 大島まり,予測医療のためのマルチスケール血流シミュレーション,,”循環制御,35巻2号, pp.13-16″,2014.08.01
    ,

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり,医療に貢献する計算力学,Computational Mechanics which contributes to the Medical Field,”学術の動向、18巻、pp.18-20, DOI:10.5363/tits.19.10_18″,2014.
  • 大島まり,対談(教科書特集)「未来を切り啓く子供たちへ」,,”理数啓林, 2014年4月号, pp.1-4″,2014.
  • 大島まり,適切な判断と選択へ、もっと身近に科学技術,,躍、23号、pp.27-28,2014.
  • 大島まり,しなやかに科学技術を社会に活かすリケジョの育成を,,”月間経団連,2014年4月号,pp.20-21″,2014.04.01
  • 大島まり,シミュレーション技術の新しい展開,,情報処理,55巻8号、巻頭コラム,2014.07.10
  • 大島まり,理工系女性人材の育成への課題 -大島・東京大学大学院情報学環・生産技術研究所教授から聞く/企業行動委員会女性の活躍推進部会,,週刊経団連タイムス No.3165 2014年2月13日 3面右上,2014.02.13
  • 大島まり,視点「なぜ少ない日本のリケジョ サポート体制の整備が急務」,,ビジネス産経 14面,2014.03.11
  • 大島まり,論文不正 遅れる対策,,読売新聞(夕刊)1面,2014.04.02
  • 大島まり,小保方氏 不安と決意,,産経新聞(朝刊)27面,2014.04.09
  • 大島まり,「不勉強」謝罪と反論,,読売新聞(朝刊)31面,2014.04.10
  • 大島まり,「流れ」でつながる医学と工学!,,朝日新聞(大阪版、朝刊)6面,2014.07.03
  • 大島まり,42人の高校生が東大で科学学ぶ,,朝日新聞(朝刊)31面,2014.08.04
  • 大島まり,HEMSデモなど実施 東大生産研荻本研究室小学生向け特別授業,,電気新聞(朝刊)4面,2014.08.06
  • 大島まり,論点スペシャル 日本の研究者に、今何が「女性リーダー育てよう」,,読売新聞(朝刊)15面,2014.09.18
  • 大島まり,あの人とこんな話,,朝日新聞(朝刊)26面,2014.11.11
  • 大島まり,リケジョの活躍期待,,秋田魁新報25面,2014.11.24
  • 大島まり,最先端の研究を紹介 一条高で東大教授が講演,,奈良新聞(朝刊)12面,2014.12.12

Lecture(講演)

  • 石上雄太,大島まり ,血流と血管壁のマルチスケール流体構造連成解析,Multiscale Fluid-Structure interaction analysis for blood flow and vessel wall dynamics,”第29回生研TSFDシンポジウム講演論文集, pp.19-23″,2014.03.05

2013
Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり,流体解析の技術を応用して脳の病気から人々を守りたい,,”Dream Navi,  第4巻, 第8号, pp.06-09, 株式会社四谷大塚”,2013.09.18
  • 大島まり,流体工学の道を深めくも膜下出血から命を守る,,”致知, 460号(2013年11月号), pp.44-47″,2013.10.1
  • 大島まり,社会とのつながりで、子供を見るということ,,”初等教育, 第911号(2014年3月号), pp.44-48″,2014.03.15
  • 大島まり 他,育て 未来のリケジョ,,読売新聞(朝刊)34面,2013.06.01
  • 大島まり,血流で破裂を予測,,朝日新聞(朝刊)35面,2013.11.19
  • 大島まり,「ガリレオ」監修、奄美通い,,南海日日新聞(朝刊)8面,2013.12.01

Lecture(講演)

  • 大島まり、小林匡治、藤澤慶,脳循環シミュレーションと可視化,Cerebral circulation simulation and its visualization,会議名:第56回CAVE研究会,2013.01.22
  • 矢島康治,下顎骨後方移動術による上気道への影響と乱流シミュレーション,,TSFD定例,2013.11.28

2012
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 小林匡治, 佐藤洋一, 大島まり, “医用画像からの血管の3次元形状モデリングの研究開発, Research and Development of Image-Based Modeling of Arteries from Medical Images”, 生産研究, 64巻, 3号, pp.319-322.
  • 川越至桜, 大島まり, “東京大学生産技術研究所における中学・高校生向けの科学技術コミュニケーション活動-出張授業を例として-, Communicative Activities of Science and Technology Intended for Junior/High School by the Institute of Industrial Science, the University of Tokyo: Examples of Dispatching Instruction to Local Schools”, 理科の教育,  平成24年10月号, 通巻273号, 2012/Vol.61, P.41, 日本理科教育学会.
  • 大島まり, “ガスタービンの世界でなでしこパワーが花開く時は, When will Nadeshiko Power Blow in the World of Gas Turbine…”, 日本ガスタービン学会誌, Vol.40, No.5, pp.189-191.

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり,シミュレーション技術への期待,,”アドバンスシミュレーション, Vol.12″,2012.06.18
  • 大島まり,論点 「理系女子 増やそう」,,読売新聞(朝刊)15面,2012.10.31
  • 大島まり,医学と工学の連携による高度医療への展開,,奄美新聞(朝刊)9面,2012.11.15
  • 大島まり,医学と工学の連携による高度医療への展開,,南海日日新聞(朝刊)9面,2012.11.15
  • 大島まり,東大が理系女子獲得作戦,,読売新聞,2012.03.14
  • 大島まり,”『目指せ!工学女子2012』~科学する女性の力を社会に~
  • 「工学でバイオする」”,,朝日新聞(朝刊)30面,2012.07.17
  • 大島まり,くも膜下出血の発症を予測 車制御技術を応用 東大とトヨタ子会社,,日本経済新聞(朝刊)10面,2012.08.08
  • 大島まり,脳動脈瘤破裂を予測 東大生研とトヨタ子会社 車開発の解析応用,,日刊工業新聞(朝刊)19面,2012.08.08
  • 大島まり,くも膜下出血予測へ新技術,,朝日新聞 中部版(朝刊)31面,2012.08.08
  • 大島まり,くも膜下出血 発症予測 東大とトヨタ子会社が研究,,日経産業新聞(朝刊)9面,2012.08.08
  • 大島まり,くも膜下前兆 スピード予測 トヨタ系・東大、プログラム開発,,産経新聞(朝刊)8面,2012.08.08
  • 大島まり,脳動脈瘤破裂を早期予測 トヨタ子会社と東大共同チーム,,中部経済新聞(朝刊)1面,2012.08.08
  • 大島まり,脳動脈瘤症状 短時間で解析,,中日新聞(朝刊)7面,2012.08.08

Lecture(講演)

  • Marie Oshima,Image-based Modeling and Multi-scale Simulation for Cardiovascular Diseases,,1st. Spain-Japan Workshop on Computational Mechanics,2012.09.17

2011

Awards(受賞)

  • Measurement Science and Technology Outstanding Paper Awards (Measurement science), “Simultaneous measurement of internal and surrounding flows of a moving droplet using multicolour confocal micro-particle image velocimetry (micro-PIV)”, Oishi M, Kinoshita H, Fujii T and Oshima M 2011 Meas. Sci. Technol. 22 105401.

Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 大島まり,”循環器系疾患における血流情報分析の果たす役割と今後の展開”,ネイチャーインターフェース 2011年3月,通巻第49号,pp.6-7 , 2011.

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, “循環器系疾患における血流情報分析の果たす役割と今後の展開”, Nature Interface No.49,pp.6-7

2010
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 柴崎健一, 谷口雅人, 大島まり,“枯渇EHLとマクロ流れの連成解析手法の開発”, 生産研究TSFD特集号 生産研究,62巻,1号,通巻672号,pp40-44, 2010.01

2009
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • M.Oshima.,”PIV applications on bio-engineering”, 25 years of Particle Image Velocimetry in Aerodynamics,p.52, 2009.
  • 大島まり, “乱流シミュレーションと流れの設計(TSFD)に特集に際して”, 生産研究,61巻,1号,通巻666号,pp.3-4, 2009.
  • 大島まり, SNGグループ, “研究を題材とした青少年向けの科学技術教育-大学外での教育活動”, 生産研究,61巻,3号,通巻668号,p.244, 2009 60周年記念特別号
  • 大島まり, “大島研究室数値流体力学”, 生産研究,61巻,3号,通巻668号,p.281, 2009 60周年記念特別号
  • 大島まり, “「知の社会浸透」ユニット”, 生産研究,61巻,3号,通巻668号,p..461, 2009 60周年記念特別号
  • 大島まり,”血流シミュレーションの最前線と臨床応用への試み”, 第12回日本栓子検出と治療学会, pp.34-35, 2009.
  • 大島まり,”論文特集「ライフサイエンスとシミュレーション」の発刊に際して”,日本シミュレーション学会論文誌,Vol.1, No.4, p.49 (2009).

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, “舞台裏にスポットライト”, 人事院月報, 2009年1月号, No.713、2009.01

Lecture(講演)

  • 大島まり, “医用画像とその利用による新しい展開 -医用画像のシミュレーションへの応用-“,第8回TNR倶楽部,特別講演,2009.03.28 16:30- アルカディア市ヶ谷5階, 千代田区九段北4-2-25
  • 大島まり, “東大における女性の活躍”, 高校生のための東京大学オープンキャンパス, 東京大学 駒場キャンパス 900番教室
  • 大島まり, “サイエンスする楽しさ、そして喜び”, 「夢のたまご塾」飛騨アカデミー, 日時:8月8日(土)午前10時30分から90分, 場所:飛騨 流山山荘, 対象:高校生+一般の参加者, 内容:先生の研究や研究生活、高校生に伝えたいこと
  • 大島まり, “シミュレーションの新たな挑戦-医療分野への応用と展開-”, 次世代スーパーコンピュータセミナー(国際フロンティア産業メッセ2009 併設セミナー)財団法人計算科学振興財団 場所:神戸国際展示場 1号館 1階セミナー会場 70名
  • 大島まり, ”血流シミュレーションと生体力学情報の可視化, 「生命をはかる」研究会 第27回研究会, 社団法人 未踏科学技術協会, 9月7日(月)14時~17時半, 政策研究大学院大学 研究会室4A
  • 大島まり, “東大の魅力を探る! “, 駿台予備学校 駿台予備学校3号館(お茶の水) 17:00-19:00
  • 大島まり, “「予測する生命科学・医療および創薬基盤」, 次世代スーパーコンピュータシンポジウム2009, 丸の内マイプラザ MY PLAZAホール及びMY PLAZA会議室, (千代田区丸の内2-1-1)2009年10月7日(水)、8日(木)
  • 大島まり, “シミュレーションの世界”, 東京西北ロータリークラブ講演会10月26日講演の要約原稿
  • M.Oshima, “Promotion of Gender Equality at The University of Tokyo “, The 2nd Japan-China-Korea Woman Leaders Forum for Science & Technology, 第2回日中韓女性科学技術指導者フォーラム, 10月31日 東京大学山上会館 130名
  • 大島まり, “機械工学の新しいパラダイム -医工連携について-”, 場所:北海道札幌西高校 11月11日 午後1:30-3:00 河合塾主催

2008

Awards(受賞)

  • 大石正道,第20期 可視化情報学会 学会賞(奨励賞) “多波長共焦点マイクロPIVによるマイクロ液滴生成機構の定量的計測”

Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • A Comparative Numerical Study on the Behaviors of Flame in a Channel Influenced by Ignition Zone and Preheating Phenomenon, Hossain.A., Oshima.N., Oshima.M., 生産研究, 60巻, 1号, pp.67-70, 査読無(2008).
  • 血管壁内への物質透過を考慮したImage-Based Simulation, 徳田茂史, 畝村毅, 大島まり, 生産研究, 60巻, 2号, 「工学とバイオ」特集号, pp64.-67, (2008).
  • 粒子体積率および周囲気流の乱れが球流体抗力に与える影響, 武藤昌也, 大島伸行, 大島まり, 生産研究, 60巻, 1号, pp.71-74,(2008).
  • 生体工学への応用,大島まり , サマースクール「有限要素法による流れ解析の基礎と応用」, 日本計算工学会, (2008).
  • 4.章バイオエンジニアリング, 4・2・2計算バイオメカニクス, 大島まり, 日本機械学会誌, Vol.111, No.1077, P.650, (2008).

Articles, News(記事・ニュース)

Lecture(講演)

  • 脳動脈瘤および頚動脈瘤硬化症の発症・進展予測患者個別に対応できるモデリングとシミュレーション, 大島まり, Bayer Stroke Forum 2008「tPA時代の抗血小板療法」フロンティアセッション特別講演, (2008).
  • 工学の新しいパラダイム―生体医工学の拓く未来―,大島まり, 理工学部シンポジウム, (2008).
  • PIVの基礎マイクロPIV, 大島まり, 社団法人可視化情報学会講習会 可視化フロンティア「PIV/LIF(粒子画像流速計/レーザ誘起蛍光法)計測とポストプロセッシング~可視化情報学会CPDプログラム(技術士/JABEE継続教育)~」, (2008).

2007
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • A. Hossain, N. Oshima, M. Oshima, “Numerical Study on the Propagation of Premixed Flame in Microgravity with External Heat Source”, 生産研究, 59巻, 1号, pp.59-62, 2007.01.
  • 鬼頭幸三, 坪倉誠, 大島伸行, 山本誠, 張会来, 大西啓示, 大西慶治, 中島卓司, 小林敏雄l, “車両床下流れの研究-第2報:LESによるCFD解析:単純化された床下形状の場合-”, 生産研究, 59巻, 1号, pp.27-30, 2007.01.
  • 大島伸行, 栗原央流, 石万元, 中島卓司, “高分子型燃料電池内の熱・物質移動シミュレーション”, 生産研究, 59巻, 1号, pp55-58, 2007.01.
  • 大島まり, “中学生・高校生を対象とした研究を通しての科学技術教育”, 日本機械学会誌2007.7, vol.110, no.1064, 小特集号「創立110周年記念 21世紀をになう機械技術者の育成-初等教育から継続教育まで-」, pp.509-510, 2007.07.05.
  • 大島まり, “Ladies’ Association of JSME のあゆみ”, 創立110周年記念 機械工学 最近10年のあゆみ 1997~2006, 社団法人 日本機械学会, pp.288-289, 2007.08.31.
  • 大島まり, 畝村毅, 福成洋, 徳田茂史, “脳血管障害に関するマルチスケール・マルチフィジックス解析”, 日本流体力学会誌「ながれ」Vol.26, No.6, pp. 369-374, 2007.12.25.

Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, “高速道路からの光景”, 高速道路と自動車, 財団法人高速道路調査会, 第50巻, 第5号, pp.14-15, 2007.05.01.
  • 大島まり, “科学技術とコミュニケーション”, 日立グループPR誌「ひたち」, 技術に会う10, 2007秋号, pp.2-3.

Lecture(講演)

  • 平松絢子, 宮地英生, 大島まり, “研究者と科学技術インタープリターの連携による出張授業モデル開発-高校生を対象とした「デジカメでわかるCTスキャンのしくみ」の事例-”, 日本科学教育学会 平成18年度 第5回研究会研究報告(科教研報), vol.21, vo.5, pp.87-90, 鎌倉女子大学, 2007.02.17.
  • 大島まり, “生体流れのシミュレーションと可視化計測”, 第1回マイクロフルイディクス計測技術セミナー, 西華産業㈱主催, 横河電機㈱協賛, ビジョンセンター秋葉原 Aホール, 2007.06.28 .
  • 大島まり, “器官・組織・細胞マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション”, 文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発 第2回「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」シンポジウム, 東京大学生産技術研究所 コンベンションホール, 2007.07.12-13.

2006
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 大島まり, “乱流シミュレーションと流れの設計(TSFD)特集に際して”, 生産研究, 58巻, 1号, pp.3-4, 2006.01.
  • 張東植, 大島まり, “格子ボルツマン法による微小循環系内の血流の数値解析”, 生産研究「工学とバイオ特集号」, 58巻, 2号, pp.86-90, 2006.03.
  • 大島まり, “脳血管障害における計算バイオメカニクスと可視化計測”, 生産研究「特集 生研公開」, 58巻, 5号, pp.61-70, 2006.09.
  • 大島まり, 木下晴之, 坂東佳憲, “in vitroモデル内におけるマクロ・マイクロ流れの可視化計測”, 日本流体力学会誌ながれ「ミクロからマクロまでのながれ特集号」vol.25, no.1, pp.5-12, 2006.02.25.
  • 大島まり, “医用画像を用いた大規模血流解析”, 日本フルードパワーシステム学会論文集, フルードパワーシステム9月号特集「医工連携とフルードパワー」, Vol.37, no.5, pp.298-301, 2006.09.
  • 大島まり, “血液循環系の計算バイオメカニクス”, スーパーコンピューティングニュース 特集:スーパーコンピューターの拓く世界 ~異分野の研究に触れる~, Vol.8, No.Special Issue 1, pp.55-62, 東京大学情報基盤センター, 2006.09.

Lecture(講演)

  • H. Kinoshita, M. Oshima, “Development and Application of Confocal Micro-PIV Technique”, 沖縄ワークショップ on PIV & Micro Visualization, 沖縄県自治会館, 那覇市 (Workshop on PIV and Micro Visualization), 2006.01.30.
  • 大島まり, “脳血管障害における計算バイオメカニクスと可視化計測”, 生研公開・研究公開講演会, 東京大学生産技術研究所An棟2Fコンベンションホール, 2006.06.03 .
  • 第10回ICUSオープンレクチャ「科学・安全技術のコミュニケーション」, 都市基盤安全工学国際研究センター・東京大学生産技術研究所, 2006.03.16 (ICUS Report No.16, 2006-03, pp.4-20).
  • 大島まり, “器官・組織・細胞マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション”, 文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発プログラム 第1回「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」シンポジウム, 東京大学生産技術研究所An棟2Fコンベンションホール, 2006.07.28 .
  • 大島まり, “マイクロバイオ流”, 日本機械学会No.06-51講習会「実験流体力学」-マイクロ流れ実験の基礎と応用-講習会, pp33-38, 2006.07.05 .
  • 大島まり, “計算バイオメカニクスの最近の動向と将来の展望”, 社団法人企業研究会, 第19期CAMMフォーラム本例会, 虎ノ門パストラル, 2006.08.04.
  • 大島まり, 山口隆美, 谷下一夫, “器官・組織・細胞マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション”, 文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発「革新的シミュレーションソフトウェアの研究開発」ワークショップ-生命現象シミュレーション-, 東京大学生産技術研究所An棟3F大会議室, 2006.10.27.
  • 大島まり, 福成洋, “脳血管障害に関する計算バイオメカニクス -マルチスケール連成解析-”, 日本機械学会No.06-68講習会 医療・生体CFDの最新技術, 教材 pp.29-34, 2006.11.30.

2005
Lecture(講演)

  • R. Torii, M. Oshima, T. Kobayashi, K. Takagi, T. E.. Tezduyar, “Fluid-Structure Interaction Modeling of Cerebral Aneurysm under Various Hemodynamic Conditions,invited”, 8th US National Congress on Computational Mechanics, July 25, 2005, Austin, U.S.A.
  • M. Oshima, H. Kinoshita, Y. Bando, “Visualization and Measurement of Blood Flow in the Macro and Micro Scales”, The 8th International symposium on Fluid Control, Measurement and Visualization, 2005, No.1-5, August 24, 2005, Chengdu, China.
  • M. Oshima, “Investigation of the Hemodynamic Effects on Cerebral Aneurysms -Computation Analysis and In vitro Experiment-“, Imperial College London Research Seminar, December 14-18, 2005, London.
  • 大石正道, 明渡佳憲, 大島まり, 佐賀徹雄, 小林敏雄, “曲がり管における拍動流のダイナミックPIV計測”, 第2回ダイナミックPIVワークショップ, 2005.01.25, Takeda Hall, The University of Tokyo,Japan, pp. 25-46.
  • 大島まり, “学生教育への生産技術研究所の新しい試み -UROP-”, 学術講演会・産学連携フォーラム合同講演会, pp.73-80, 2005.01.27, 東京大学駒場Ⅰキャンパス.

  • 大島まり, “人体シミュレーション”, 第20回生研TSFDシンポジウ

    2005.03.02,

    東京大学生産技術研究所

  • 大島まり, “脳動脈瘤における血流-血管壁の連成解析”, 理研シンポジウム生体力学シミュレーション研究

    , 2005.03.08,

    理化学研究所

  • 大島まり, “動脈瘤の発生・破裂予測を目指したシミュレーション技術の開発”, 第4回メディカルインフォマティクス シンポジウム -ヒューマン・シミュレーション-,

    2005.03.30,

    東京大学生産技術研究所

  • 大島まり, “機械学会における女性研究者・技術者の活動支援 -Ladies’ Association of JSME-”, 文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発プログラム「戦略的革新シミュレーションソフトウェアの研究開発」ワークショップ(第1回)-生命現象シミュレーション-, 2005.10.28, 東京大学生産技術研究所 計算科学技術連携研究センター.
  • 大島まり, “脳動脈瘤の計算生体力学統合シミュレーション”, 第26回数理の翼夏季セミナー, 2005.08.06-12, 国立オリンピック記念青少年総合センター.
  • 大島まり, “器官・組織・細胞マルチスケール・マルチフィジックスシミュレーション”, 文部科学省次世代IT基盤構築のための研究開発プログラム「戦略的革新シミュレーションソフトウェアの研究開発」ワークショップ(第1回)-生命現象シミュレーション-, 2005.10.28, 東京大学生産技術研究所 計算科学技術連携研究センター.
  • 大島まり, “生体力学シミュレーションと医学応用への試み”, 第7回横幹技術フォーラム, 2005.09.21, 日本教育会館.
  • 大島まり, “学部学生教育への生産技術研究所の新しい試み -UROP-”, 第7回横幹技術フォーラム, 2005.09.21, 日本教育会館.

2004

2003
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 大島まり, 高木清, “脳動脈瘤の形成、増大、破裂に対する数値流体力学的アプローチ”, 脳の科学第25巻2号pp115-125.
  • 大島まり, “未破裂脳動脈瘤の破裂を予測するための医療画像に基づく血流解析システムの開発”, 豊田研究報告第56号, pp103-107.
  • 大島まり, “循環器系シミュレーションの最前線”, 土木学会誌Vol.88, No.8, pp.27-28.
  • 大島まり, “数値流体力学の循環系シミュレーションへの応用(脳動脈瘤の血行力学的解明)”, (社)配管技術研究協会誌秋季号, Vol.43, No.4, pp.37-41.
  • 大島まり、高木清, “脳血管の流体シミュレーション”, VR医学Vol.2 No.1 pp12-17.
  • 篠崎賢太, 大島まり, “脳動脈瘤における脳血管形状の血行力学に与える影響の検討”, 生産研究, 第55巻, 第2号, pp.53-56.
  • 一條裕紀子, 大島まり, 吉川暢宏, “Image-Based Simulation における脳血管のパラメトリックな形状変形”, 生産研究, 第55巻,第2号, pp.57-61.
  • 坂井洋志, 大島まり, 小林敏雄, “血流シミュレーションにおける流入条件の与える影響の検討”, 生産研究, 第55巻, 第2号, pp.62-66.

2002
Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, “いしかわe-サイエンス2002(第3章 流れをみよう)”, CD-ROM教材.

2001
Articles, News(記事・ニュース)

  • 大島まり, Visual Science Festa 入賞 -医用画像を用いた脳血管の形状モデリングと血流シミュレーション, 日経サイエンス,1月号.
  • 大島まり, 巻頭言 -「21世紀の技術戦略」特集号発刊に際して, 日本機械学会誌,第104巻,第986号

2000
Bulletins, Commentaries(紀要・解説)

  • 鳥井 亮, 大島まり, 小林敏雄, 谷口伸行, CTを利用した脳血管内流れの数値解析, 「生産研究」. 第52巻第1号. pp.55-58. 東京大学生産技術研究所